例えばこんな花映塚の記事が読みたいな

サークルDEHANAはC100に出ます。

webcatalog-free.circle.ms

 

可能であれば『DEHANA』の続編を出したいと思い、諸々検討しています。スケジュールの厳しさは認めつつ、せっかくなら新刊も出したい……。趣旨は変わらず「花映塚を楽しみ尽くす」こと。さまざまな観点から、花映塚を楽しむための情報を記録していきたいと考えています。

 

作るのであれば、前回同様に原稿を公募したいのですが、こういう状態なので、まだはっきりとしたことは言えません。とりあえず前回公募したときの、原稿の仕様をまとめたPDFがあるので、興味のある方はご覧ください。変更点として、おそらく上限字数は6,000字くらいになると思います。下限はそもそも要らないですね、ははは。

drive.google.com

 

さて、ここからが本題。

『アル花』『DEHANA』と(もちろんその他にも)攻略本が書かれてきた中で、これ以上花映塚について何を書くことがあるんだと思われる方もいるのではないでしょうか。公募すると言うが何を書けばいいんだよ、と。

 

そこで、私ならこんな記事が読みたいなというテーマをいくつか挙げてみます。書き手が付いてくれたら、これがそのまま新刊の目次になるかもしれません。もちろんこれ以外のテーマでも、DEHANAの趣旨に合っているものであれば受け入れたいと思っています。

 

それから、これから私が書けそうなテーマも挙げておきます。こちらも参考にしてみてください。

 

正直なところ、今回は新刊を作るべきか、見送るべきか迷っています。今回は出せなくても将来出せるかもしれない。もしなにか書きたいと思ってくれる方がいたらぜひご連絡ください。

 

※追記(2022/06/18):悩みましたが今回は新刊は作らないことにします。代わりにちょっとしたペーパーを作るつもりです。相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました。

 

目次

 

こんな記事が読みたいよ

キャラクター攻略

『DEHANA』のキャラクター攻略記事は実は16キャラ全てを網羅しているわけではありません。この方になら任せられるというプレイヤーに依頼して書いてもらったもので、誰にお任せすればいいか分からないキャラの攻略は一旦置いていました。

キャラクター プレイヤー名
霊夢 nishi_hana
魔理沙 柿桜
咲夜 -
妖夢 そにつく
鈴仙 -
チルノ -
リリカ Ardan
メルラン -
ルナサ -
ミスティア -
てゐ -
-
メディス halogen
幽香 ふぁー
小町 てんこ
映姫 てんこ

「私はこのキャラを使いこなしている」という自負のある方の攻略を読んでみたいです。また、差別化できる自信があるなら既に書かれているキャラの攻略もありです。

 

なんでもない被弾を考える

なんでもない弾に当たってしまうということがしばしばあります。というか、そういう被弾をしない試合の方が少ないでしょう。その原因を分類し、分析します。FPSなどのデス集のようなイメージでしょうか。

 

うっかりミスや知覚の癖に関する学問領域とのつながりが示せればなお面白いのですがそれは流石にハードルが高すぎますね。とりあえずは自分たちの実感を担保に考えていくのが良いと思います。

 

日本の花映塚コミュニティレポート

『DEHANA』の「海外コミュニティレポート」のフォーマットで自分たちのことを書きます。これは前回の制作終盤にping値さんから提案していただいたアイデアなのですが、その時は私がはちゃめちゃにバタバタしていて、実現しませんでした。

 

コミュニティの全体を見通して云々できる人なんてもちろんいないので、誰が書くにしても難しいわけですが、大まかにでも雰囲気や空気感を残しておきたいなと思っています。

 

花映塚コミュニティのタイムライン

日本・海外を合わせて、界隈の流れを大まかに図示します。横軸に時間を、縦軸に地域を置いて、いつ大会があったか、いつコミュニティが立ち上がったか、公式でどのような出来事があったか、などをまとめます。

 

Discordの普及以降、特に海外勢との交流が盛んになったので、いまなら世界全体の流れをある程度可視化できるのではないかなと思っています。無理かも。難易度高いですね。

 

「攻撃力」と「防御力」の概念分析

あいまいに語られがちな、キャラクターの攻撃力や防御力について、実際のところ何が語られているのかを分析する。プレイヤー同士が共通に戦略を語るための土台を作ることにつながる。 

 

Steamリモートプレイの紹介

2022年になって花映塚がSteamで配信された。Steamのリモートプレイ機能によって何ができるのか、どうやって遊ぶのか、どういうトラブルがあるのかをガイドとして簡単にまとめておきたい。というかこれは夕姫さんがnoteに整理してくれている。

note.com

 

オフ会開催ノウハウ

オフ会を主催するときに考えることを解説する。『DEHANA』にはオンライン大会のガイドを書いたが、オフライン大会のガイドはなかった。告知の打ち方、会場の取り方、設営、お金の管理など。近年では100人を超えるような大規模オフを開くことはなく、10人前後のオフになることが多いので、そういうオフの開き方のノウハウをまとめてほしい。

 

花映塚のストーリー(物語)解説

物語としての花映塚ストーリーの紹介・批評。ゲーマーの中にはゲームシステムばかり気にして、そのゲームがどういう物語なのかを知らない人も案外いる。私がそう。物語を知ると、ゲームももっと楽しくなりそうな気はしている。可能なら物語とゲームシステムがどのように絡んでいるのかを書いてくれるとうれしい。例えば「おくりものシステム」は何らかの物語を表現しているだろうか?

 

対戦型2DSTGの比較

かなり特殊なジャンルであるこの分野の他の作品を集め、その特徴と花映塚との異同を分析する。東方夢時空ティンクルスタースプライツ、かのっしゅ!シリーズ、Rival Megagun、まだあるかもしれない。果たして書ける人はいるのか。

store.steampowered.com

www.dlsite.com

store.steampowered.com

 

私ならこんなことを書きそうだよ

二人羽織花映塚

Steam版リリースによって遊べるようになった特殊な遊び方を紹介する。コラム。

 

「妖怪vs妖怪」で遊んでみる

ver1.50aで実装された、公式のネット対戦機能のレビュー。コラム。Steam版が出る直前にてんこさんと検証したときの記録がある。具体的な手順や快適に遊ぶためのコツを書く。

 

これまでに出版されてきた花映塚攻略系同人誌のまとめ

弾幕研究室さん、halogenさん、柿桜さん、そして海外のものも含めて、書誌情報をまとめる。海外の同人誌は正直あまりフォローできていないので詳しい方に教えてほしい。paradise of boundariesが出している"Bunbunmaru Extra"13号の花映塚特集はとても力が入っている(ただし私には読めない)。

 

issuu.com

 

DEHANAの索引

必要な情報を見つけやすくし、使い勝手を良くするための索引。一般的に、私は索引は本の中でかなり重要なパートだと考えている。

新しいことを書くためには既に書かれているものを読んでいるほうがよい。索引は、その本に既に何が書かれていて、何がまだ足りていないかを手早く調べるのに大変役立つ。

『DEHANA』は厚すぎて、素早く目的の情報にアクセスするのが難しくなっている。索引によって使いやすくアップデートしたい。

 

ゲームの攻略とは何をすることか

何を書けば「攻略」になるのかを考える。攻略文章がもっと書かれてほしいので。おおよそこんなことが言いたい。

- うまくプレイできることとそれを言語化できることは、全く別物である。

- うまくプレイできる人の言うことが必ずしも正しいわけではない。

- 攻略を書くことはそれ自体一つのゲームの楽しみ方である。

- 自分の目的に合わせて自分が書くことに意義がある。

 

(おわり)